みなさん英語の勉強はどうでしょうか?
毎日何かしら学んでいるでしょうか。
わたしはカナダ留学のためにお金を貯めています!
短期で稼ぐために工場でのアルバイトをしています。
200万円が貯まり次第、カナダへ留学の予定です。
関連記事:
工場での仕事はライン作業でそこで1つ問題があります。
それはよく立ちくらみをすることです。
貧血気味になってきました。
もしこれが英語圏で立ちくらみをして、わたしは貧血です、と英語で伝えることはできるでしょうか?
日本語では身近な言葉でも英語に置き換えるとなかなか出てこないですよね。
目次
わたしは貧血です
「貧血」は英語でanemia.と言います。
「貧血気味だ」はanemicです。
だいたいどちらでも意味は通じます。
I have anemia. 貧血です。
I'm anemic. 貧血気味だ。
ですね。
立ちくらみがするを英語ではこう言います
立ちくらみをぴったり表現する英語はないですが、dizzyを使います。
I feel dizzy.めまいがする。
I get dizzy when I stood up quickly.素早く立ち上がったので立ちくらみがします。
のような表現が適切ですね。
もし持病があれば、それに関する英単語は覚えておいて損はないと思います。
わたしの工場でのアルバイトはライン作業なのですが、立ち仕事がメインで時々かがんだ状態から立ち上がることがあります。
そういうときにフラフラと立ちくらみを起こすんですよね。
食生活を見直すのはもちろんのこと、あとはサプリメントに頼っています。
なかなか1日で鉄を必要分を摂取するのは大変ですから。
貧血に効くおすすめサプリメント
鉄成分が入っているサプリメントがおすすめです。
わたしが愛用しているのはこの2つです。
女性誌ananなどに登場する女性ホルモンの専門家、烏山ますみさん監修の鉄+葉酸サプリです。
鉄分の吸収率をサポートするビタミンCと鉄分が同時に摂れて、 1日2粒でOKの女性でも飲みやすい小粒なタブレットタイプ。
その他、葉酸やビタミンE、ビタミンB6、ビタミンB12など女性に摂ってほしい栄養素を凝縮しました。 貧血予防の他にも美容のためや体調を整えたい方におすすめの栄養素が配合されています。
それともう1つがこちらです。
これひとつで≪ 1日に必要な鉄分10mg ≫が摂れるだけでなく、 ≪ 葉酸・ビタミンB12・ビタミンB6・ビタミンC ≫1日分が摂取できる【 栄養機能食品 】です。
鉄分は、安全で吸収率の高い≪ ヘム鉄100% ≫使用。 さらに、からだの巡りバランスを整えるぽかぽか成分≪ オーガニック生姜 ≫や、 ビタミンC豊富な≪ アセロラ ≫、栄養の宝庫≪ スピルリナ ≫など自然の恵みをギュッと凝縮。
まとめ
このように知らない単語を覚えるのは、自分に関連する単語だとスムーズに覚えることはできると思います。
まさにわたしがそうです笑
anemiaやanemic、dizzyなどが貧血を表現するのに最適です。
貧血を英語でanemia(アニーミア)というのだがドラクエの登場人物名っぽい。
— Yo Okada-Howells (@yoookd) 2014年6月28日
そして関係ない話ですが、頑張って留学費用貯めます!
夢に向かって一緒に頑張りましょう。